窓主になったら

【窓主になったら】

 

初めまして、ガノン窓主のゆきれいです。
この記事は前作で100人以上いる派生窓の窓主をやり、今作でガノン窓主になった男の窓主に対する考え方の話です

 

  • 「メリット」
  • 「デメリット」
  • 「どんなことが大事か」

 

など窓主になって考えさせられたことを長々と書いていきたいと思います。
これから窓主になりたいと考えられている方などは見て頂けたら少しは参考になるかもしれません。

※私は文章書くのが苦手なのでおかしい所がたくさんあると思いますが温かい目で見てください

 

【メリット】
・売名
・使い手の先頭に立ち界隈を盛り上げられる喜び
・人を扱うのが上手くなる

【デメリット】
・実生活に支障が出る
・大量の責任問題
・窓主だから強いはず問題
・好きなことをやる時間が取りづらくなる
・ボランティアでやってるのに高クオリティな活動を求められる
・人によってはストレスが溜まる

等です、まずはメリットから見ていきましょう。

 

メリット

売名
こちらはその名の通りです、汚い話ですが自分の名前が広まりその界隈ではちょっとした知名度や人脈を持つ人間になれます。
こんな目的で窓主なろうと考えてる人はまた後ほど話すデメリットで確実に窓主やめたくなるのでやらない方がいいです。

先頭に立ち界隈を盛り上げられる喜び
こちらは窓主になりたい理由で結構多い理由ではないでしょうか?
実際イベントなどを組み、みんなが切磋琢磨し楽しんでいる光景を見るのはとても喜ばしいです。
こちらもちょっと嬉しくなりますね

人を扱うのが上手くなる
窓主という立場上、様々な役割を果たさなければいけません。
副窓主への指示、窓民の管理やサポート、対抗戦やイベントの運営、他窓関係者との連絡
など、様々な年齢や立場の方と仕事のような話をしているうちに人を上手く扱う方法を理解できてきます。
特に窓民へのサポート等は

初心者〜スマメイトトップクラス
という実力の幅が広いです。
その中でなるべく全ての方が「満足出来るようにするにはどうしたら良いのか?」
「どうしたら不満にならないか?」
を考え、窓民の気持ちを理解して運営する事で様々な層に対する考えを持つことができました。

また、副窓主含む役職者への指示等も管理する事で勉強ができました。

 

デメリット

実生活に支障が出る
これは窓や窓主が何を目指しているかによるかもしれません
私は窓が過疎化するのが嫌なので週一くらいで窓内イベントorキャラ窓対抗戦を開くようにしていたので実生活での生活リズムのズレ、友人との食事を断るなどが起きていました
窓のためにそこまで無理していたってわけでもなく、ありがたいことにガノン窓ではイベントを代行してくれる配信者の方が多数居たので大変ということはありませんでしたがちょっと不満に思う時もあるかもです。

 

大量の責任問題
これは結構悩ませられる問題です。
窓民の問題は窓や窓主の責任、イベントでのミスやトラブルは窓主の責任、窓に関する不満は全て窓主の責任
など思われていることが結構あります(特に窓に所属されていない方)
何かあった場合そういう方々からTwitterや配信などのコメントでボロクソに言われます、荒らしや嫌がらせも来ます
窓民の方は窓主を基本的に労ってくれると思うので問題はありませんが、窓に所属していない外部の方からの攻撃が酷いですしそういう方達の中途半端な情報共有による誇張拡散で更に状況が悪化する事も多々あります。
そういった問題も全て窓や窓主に行くわけです、嫌ですよね
こういう事もザラなので窓主なろうと考えてる人はこの問題だけは絶対に理解しておいてください、自分の常識は他人に通用しません。

 

窓主だから強いだろ問題
窓主になるような人は結構な割合で強い人が多いです、長年やっていたり強いからこそ威厳がありみんなを纏められるからという理由があると思います。
しかし本来は窓主はスマブラが強くなければいけないという決まりはありません
にも関わらず実力や結果を残せていない窓主や副窓主は何故か

弱い奴に窓主は相応しくない

とまで言われることが多々あります
周りから何を言われようが窓の運営がしっかりできていれば問題は無いのですがやはりストレスにはなってくると思います。

 

好きなことをやる時間が取りづらくなる
これは「実生活に支障が出るに」少し似ていますが
趣味や好きな事をお持ちの方はその時間が削られてしまうという事です。
私のことを知っている方は
「いやお前ずっと絵描いてるやん」
と思うかもしれませんが絵を描きながら常にDiscord開いて確認したり、私の窓は役職者が多いため役割分担が出来ていることもあり趣味の時間が取れている感じです。
少人数体制や窓主1人体制だとそういった趣味の時間も削られる可能性がありますのでもしかしたらそれが不満となるかもしれません。

 

ボランティアなのに高クオリティな活動を求められる
これは基本的に窓内で求められる問題です
我々窓主含む役職者は無償で実生活に組み込みながら窓の運営を行っています
その中で
「こうして欲しい」
「もっとイベントしたい」
「これは嫌だ」
「これはもっとちゃんとしたほうが」
等要望が寄せられます、勿論窓の改善や向上も窓主の役目ではありますが無償でやっているという点も少し考慮して頂きたいと思うことが出てくるかもしれません。
無償なのに実際の仕事のようなクオリティを求められると結構大変だったりするので、窓民中心で考えるより運営人中心で考えると窮屈な活動にはなりにくいと私は思ってます


人によってはストレスが溜まる
これは今までのデメリットのまとめみたいなものです。
窓主も人間ですので窓のために頑張ろうと気を張ったり、外的なストレスを与えられると苦しくなると思います。
真面目な人ほど窓の運営でストレスは溜めやすいと思うのでその辺は注意です。

 

窓主の立場になってどんな考えを持った?

これは結構窓主になって勉強させられました。

・自分の常識は他人の常識ではない
・自分のできる事も他人ができるとは限らない
・全員が文章をしっかり読むとは限らない
・全員が約束を守るとは限らない
・人によって考え方が180度違ったりする


自分の常識が常識ではない、日本語が読めるとは限らないはとても勉強になりました。
このような経験を得て、
自分はこれで理解できるが他の人はできるのか?誰でもこの内容は理解できるか?
と様々な目線で見たときでも理解できるような文章を書く意識が付きました(できているかは怪しいですが)
また、文章を見逃すに向けて大事な所は太字で3回記載したり装飾して必ず見えるように工夫するなどそういったことが大事だと分かりました。
色んな人がいる以上自分基準で物事を考えないようにしましょう、必ず理解できない人は出てきます。
悪口とかではなく認識の違いだと思うので、小学生でも分かるくらいに噛み砕いた表現にしたり分かりやすいい言葉選びが大切だと本当に勉強になりました。

 

最後に

長々と適当な事言いましたが簡単にまとめると

窓主になるメリットはあんまり無いしデメリットが多い、なんならやって良いことはほぼない。

それでも窓主になって盛り上げたいという気持ちがあるなら窓主になりたい動機としては問題無いと思います。
このブログを読んで少しでも誰かしらの役に立てたら幸いです
また何かしら窓主の事でブログにまとめるかもしれませんが現在進行形で窓主をやっているので深いところまでは書けないのでまたいつか

では、読んでいただきありがとうございました